前回までのあらすじ
獅子神さんのおかげでオレ達はルールを理解できる…
つまり月島さんのおかげ。
本編あらすじ
村雨たちが予期している通り、この第3ラウンドで「大喰らいの人魂」を獲得できなければ死が確定する真経津。
真経津の挑発が功を奏し、本性を顕しかけている三角。
果たして結果は───
3R前半 | 岩残数 | 削岩数 | 連続削岩数 | 特殊アイテム |
真経津 | 28 | +1 | 2/5→3/5 | 大喰らいの人魂 |
三角 | 30 | ±0 | 0/5 | ? |
端から見れば絶好調の真経津だが、真経津自身は「三角の強欲さがよく分かった」と言う。
真経津を殺すには絶好の機会だったが、あえて大喰らいの人魂を選ばせたということは、三角の目的はただ「真経津に勝利する」ことではなく、「真経津を複製して勝利する」ということ。
だが三角はあっけにとられたように「ちょっと待て」「なんでそうなるんだ?」と返す。
「まさか本当に伝わってないのか?」「バカにしてたんじゃなく」「単純に理解してなかっただけ…?」
独り言は更に増える。
「だからいつも言ってんだろうが」「オメーの常識はみんなの常識じゃねーんだよ!」「ウケる」「大前提を共有しなければ会話は成立しませんよ」
そこでようやく気付いた三角。
「悪かったよ いつもの癖が出ちゃってた」
「隠してた訳じゃないんだけどなんて言うか」
「オレは普通のことを普通にできないんだ」
「模倣とか複製とか騙すとか勝利とか オレの願いはそんな些末なことじゃない」
「わかり合いたいんだ 皆で幸せに暮らすために」
その言葉に驚愕する真経津、そして第3ラウンド2戦目の結果は───
3R後半 | 岩残数 | 削岩数 | 連続削岩数 | 特殊アイテム |
真経津 | 28 | +1 | 2/5→3/5 | 大喰らいの人魂 |
三角 | 30 | +1 | 0/5→1/5 | 大喰らいの人魂 |
真経津と同じく「大喰らいの人魂」を得た三角。
こうして両者同時に「ヘル・インゴット」の削岩が行われることに。
轟音に顔をしかめ耳をふさぐ真経津。
三角は無表情にその様子を眺め、そして真似するように耳をふさぎ、顔をしかめた。
削岩終了後、排気管とスプリンクラーによる洗浄が行われる。
静けさが戻った室内で、三角は自身が「共感性」を持たずに生まれた事を告げた。
「”今のは凄い音と振動だった"」「お前がそう感じているってことが理屈でしか理解できないんだ」
「だからオレは人を模倣する 同じことをすれば 他人の気持ちが少しだけでもわかるから」
「わかり合う」ことが何よりも尊い、と言う三角。
言動、習慣、性質を真似ることで、逆算して相手の感情や思考を理解する。
そうやって相手の心まで理解することで、
「オレ達はわかり合えて ごく自然に一つになれる」
「身も蓋もないことを聞くけど 君とはわかり合いたくないって人はいなかったの?」
「もちろんいたさ でもなんで皆同じことを聞くんだ?」
「どうでもいいだろ? どうせ一つになれるんだから」
「…痛感するよ わかり合えるって素晴らしいことだ」
感想
一人人類補完計画しようとしてる?
って事でいいですか?
三角誉さんが、アルティメット究極ウルトラ超サイキョー・ホマレ☆ミカド(と書いてフリガナ「ハイブ」)になろうとしてる、って事で合ってます?
でもなぁ、最終ページで真経津さんももう匙投げちゃってる感じだもんなぁ…
分かるわけがないか。
洗浄シーンが気になる
排気管とスプリンクラーによる洗浄作業、がなされていましたが。
…これ、排気管はなんか意味あるんですかね??
ヘル・インゴットの粉塵は、爆発しやすい毒性の粉末───と解釈しているのですが、であれば濡らすだけで十分では?
というか濡らしたものを吸引するとなると、その力はすさまじいので、室内の真経津さんや三角さんの髪や服が動く描写があるかと思ったのですが…それもなし。

濡らしきれなかった粉塵を吸引してるのかなぁ…
また、洗浄シーンを真経津さんはしっかり見ていて、三角さんは真経津さんを見ているといった様子が印象に残りました。
ここをしっかり観察していたかどうかが、今後の分かれ目になってきたり…しないですかね?
ヘル・インゴットの正体
今回の洗浄シーンや、真経津さんが石を投げていたシーンなどを見て、「硫黄かな?」と思いました。
・粉末は人体に有害
・可燃性が高い
・欠片を投げた後軽い音がした
…まあ、カラス銀行のテクノロジーはもはや現代科学の域を超えている可能性があるので、私たちのあずかり知らない未知の物質を作っちゃってるのかもしれませんが。
っていうか硫黄だったら絶対2人とも入室した瞬間に「うわ温泉くさっ」て反応しますもんね。違うか。